スーサイド・スクワッド
アレだけ大々的に宣伝打っときながら、もう早々に終わりそうな中、やっと観に行って来ましたよ。

スーサイド・スクワッド。
もう速攻でネタバレ込みの感想に行きたいですが、その前に。
大前提として、言うまでもないですが以下全部個人的な感想ね。
本編は、まぁ、そこそこ面白いですよ。
正直なところ。
この手の映画は、元キャラクタをどれだけ知ってるかっていう部分も大きく評価を左右します。
ぶっちゃけ僕はアメコミニワカなので、
ハーレイとデッドショット、キラークロックくらいしか知りませんでした。
その辺も感想に影響してると思います。
ただね…。
まず今回は広告に日本の悪習慣がバッチリ出ちゃってましたね。
先日、920さんとアポカリプス観に行った時にも書きましたが、
アポカリプスの広告一切なし、必要以上のスーサイドスクワッド推し。
その上、スーサイドスクワッド自体も「ハーレイクインと愉快な仲間たち」扱い。
これホントまじでカンベンして欲しかった。
最初に出た日本版ポスターではそんなこともなかったんですがね。
暫くしてからのポスターやCMなんかは必要以上のハーレイ推し。
そーゆーんじゃないだろ…っていう。
アメコミ愛のない人が考えたんだろなって。
そこらで公開直前にガッツリテンション下げられました。
ただ広告だけで期待値まで下がることにならなかったのが、逆にダメだったんですよね…。
テンションとともに期待値もガッツリやられてれば、そっちの方が良かったかも知れません。
あとの内容的なトコはネタバレ込みで、続きから。

スーサイド・スクワッド。
もう速攻でネタバレ込みの感想に行きたいですが、その前に。
大前提として、言うまでもないですが以下全部個人的な感想ね。
本編は、まぁ、そこそこ面白いですよ。
正直なところ。
この手の映画は、元キャラクタをどれだけ知ってるかっていう部分も大きく評価を左右します。
ぶっちゃけ僕はアメコミニワカなので、
ハーレイとデッドショット、キラークロックくらいしか知りませんでした。
その辺も感想に影響してると思います。
ただね…。
まず今回は広告に日本の悪習慣がバッチリ出ちゃってましたね。
先日、920さんとアポカリプス観に行った時にも書きましたが、
アポカリプスの広告一切なし、必要以上のスーサイドスクワッド推し。
その上、スーサイドスクワッド自体も「ハーレイクインと愉快な仲間たち」扱い。
これホントまじでカンベンして欲しかった。
最初に出た日本版ポスターではそんなこともなかったんですがね。
暫くしてからのポスターやCMなんかは必要以上のハーレイ推し。
そーゆーんじゃないだろ…っていう。
アメコミ愛のない人が考えたんだろなって。
そこらで公開直前にガッツリテンション下げられました。
ただ広告だけで期待値まで下がることにならなかったのが、逆にダメだったんですよね…。
テンションとともに期待値もガッツリやられてれば、そっちの方が良かったかも知れません。
あとの内容的なトコはネタバレ込みで、続きから。
スポンサーサイト